ジャニオタ日記

ジャニオタ20年のアラサーおばさんが色々書きます。Jrメインのかけもちあり。

私の大学受験の話

«プロフィール»
1988年生まれ 四国地方出身
現在は首都圏にてOL(メーカー営業)
[高校]
県内上位の進学校(普通科文系)
偏差値という概念はなかったのですが、某サイトによると偏差値62くらい?らしいです
入学当時の成績は220/400人くらい
[大学]
【現役】
センター
国 99
英 120
数IA 40
数IIB 20
地 65
現社 55
生 60
計460くらい?
くらいだったと思います(記憶は曖昧)
徳島大 総(文)(前期×後期×)
関西大 社×
武庫女(セ利)×
地元私立(偏40)(セ利)〇
【浪人】
センター
国 125
英 135
数I 90
数IIB 40
地 85
現社 75
生 50
計600くらい
徳島大 総(文) 前期〇


«志望校の選択»
高1の初めの頃はぼんやりと薬剤師とかいいなと
途中で理科が苦手なことに気づき理系を挫折して文系選択
心理系に進みたくて大学院が臨床心理士指定大学院のところを選びました
親の志向と経済的理由から進学先は国公立大or私立はMARCH関関同立(だめなら自宅から通学できる地元私立のみ)までとの規制あり
志望校も紆余曲折を経て徳島大総合科学部人間社会学科(当時)になりました(本当は私立行きたかった;;)


高校受験と大学受験を経て
その時の成績で志望校はあちこち変えないことが大事
日々の成績に左右されずに強い信念を持って頑張ることが大事だと実感しています


«受験勉強の準備»
私は定期テストは詰め込み型で、前日に徹夜して範囲のワークなどを覚えることで乗り切ってきた人間でした(←いつもギリギリで生きている)
テスト期間は
家族が寝静まった頃から翌日教科の勉強始めて徹夜

ひたすら詰め込んだまま学校でテスト

帰ってきて昼寝して忘れる
のが基本のルーティン。笑


テスト期間の最初は『今回こそちゃんとテスト勉強しよう!』と意気込み、まず部屋の片付けから始めます(一定数このタイプはいると思う)


そんな私は勉強体力も集中力もないので、長期にわたる受験勉強は苦手でした。
たぶん学校ある日でも2時間くらい?
何やればいいかわからん(´・ ・`)ってのもあったんだろうなぁ。
なので現役の時は成績も伸びず(まともに勉強もしてなかったなぁと反省)散々たる結果となったのでしょう。


«まともな受験生になるまで»
一旦は私立大に進学したものの、国立大に行きたい気持ちはあったので仮面浪人をしていました。
個別指導塾の講師のバイトもしてサークル活動もしていましたが、勉強時間がとれないなぁと思ったので休学…しようとしたら諸々の経費約40万円がかかると言われたので、保険にしないためにも前期で退学しました。(潔い決断しがち)


9月末まではながら大学生でのんびりしていたので、ちゃんと勉強を始めたのは10月になってから(遅い)
ぶっちゃけ3ヶ月の受験勉強ですww


バイトで知り合っためちゃくちゃ頭のいい彼氏にアドバイスをもらいながら(もはや自由に使える家庭教師状態)受験勉強のやり方を教えてもらったのです。


やっと本題です(前置き長いな)


«受験勉強のやり方»
これ1番わかんないやつです、たぶん。
定期テストとかは範囲あるのでそれをやればいいけど…みたいな。


[センター試験に向けて]
志望大によりますが、地方国立はセンター比率が高い傾向にあるので(あったので)センターにひたすら時間を注ぎます。
センター試験は2日間で全教科が行われるので、1日に複数科目を1周させる。
各科目ごとに1日の分量を決めます。
1単元とか5ページとか20問とか。
これは彼氏に決めてもらいましたーw


やってたもの
全体的に全統模試の解説が好きだったので、河合塾系のが多かったかな。
【国語】
覚えてないなぁ。ぇ
現代文は模試とセンターは似てるけど違うと聞いた事があったので、センターの過去問をやってました。1日1年分(本試)
https://www.amazon.co.jp/dp/4777221717/ref=cm_sw_r_cp_api_i_mNk3Db0ES9TA6
古文はずっと苦手だったからなぁ…ゴロゴ見てたような?
https://www.amazon.co.jp/dp/4907422008/ref=cm_sw_r_cp_api_i_TWk3DbHXWZXYG
古文は雰囲気で解いてました最後までw
https://www.amazon.co.jp/dp/4879154725/ref=cm_sw_r_cp_api_i_OSk3DbB0XZ202

二次対策はこれかな?https://www.amazon.co.jp/dp/4777200949/ref=cm_sw_r_cp_api_i_o9k3DbF13ZW3X
あ、一応マドンナも持ってた気がします。
https://www.amazon.co.jp/dp/4053038448/ref=cm_sw_r_cp_api_i_KXk3Db5V5M5BS
あとは、源氏物語好きだったので、あさきゆめみし読んで内容理解したりとか(もはや古文ではない)


漢文は山のヤマ(今もある?)やって基本からやってた気がする。https://www.amazon.co.jp/dp/4053040299/ref=cm_sw_r_cp_api_i_9Rk3Db9ERVHX6


【数学】
記述じゃないので難しいことは必要ないって言われてセンター用のチャートやってましたね
https://www.amazon.co.jp/dp/4410106368/ref=cm_sw_r_cp_api_i_QYk3Db54W5P2T
苦手なところは高校の問題集(クリアーとか)やったりとか。
https://www.amazon.co.jp/dp/4410211064/ref=cm_sw_r_cp_api_i_AZk3DbP88VMDJ

 

[数IA]数Aがとにかく苦手で確率もできないし論理となんちゃらも意味不明だし平面図形も苦手でした(今とは分野変わってるんだっけ…)
二次関数だけはほぼ毎回25点満点とってたので、二次関数だけは極めてて、最終的に点数とるために数Aを捨てましたw
[数ⅡB]数列大好きだったので← こちらはⅡBを選択。数列で点数とってるようなもんでした。笑


【英語】
ずっと英語は苦手でしたー。
単語はZ会の青をひたすら覚えてたかな。
https://www.amazon.co.jp/dp/4860669878/ref=cm_sw_r_cp_api_i_F0k3DbXJ2XJW0
文法が壊滅的だったので、学校の参考書(Forest)やったり、センター過去問やったりしてました。
https://www.amazon.co.jp/dp/4342010453/ref=cm_sw_r_cp_api_i_i2k3DbSVPME9W
https://www.amazon.co.jp/dp/4777221695/ref=cm_sw_r_cp_api_i_m3k3DbE086AB5
解く順としては後ろから(第6問の物語?)やってましたね。時間かかるから。


【地歴】
日本史とってたんだけど、全然できなくて…
高2の終わりのマーク模試で27点、時間余りすぎて同冊子内の地理解いてみたら35点だったので乗り換えましたw
授業は変えられないって言われたのでしぶしぶ日本史受けてたけど、補習は地理行ってました。
基礎のワーク?みたいなのを学校で買わされてたっぽいのでそれ買って、基本から勉強しました。
こんな感じの
https://www.amazon.co.jp/dp/4817603054/ref=cm_sw_r_cp_api_i_46k3Db0324AD8
地図帳大好きっ子だったので地理のが合ってたっぽい。笑
模試とかの復習メインで、その都度知識詰め込んでく感じでした。
たぶんマーク問題集はやってた気がする(曖昧な記憶)
https://www.amazon.co.jp/dp/4777221644/ref=cm_sw_r_cp_api_i_kPk3DbQKAAEV9


【公民】
地歴大好きなのに公民苦手で大学でも克服できませんでしたね。笑
現社とってたので、センターで点数取れる本みたいなのを読んでました
https://www.amazon.co.jp/dp/4046018682/ref=cm_sw_r_cp_api_i_63k3DbQBN3YJY
寝る前とか。笑
あとは模試の復習メインかな?


【理科】
文系なので1科目だけ、生物。
彼が理系なので教えてもらってました。
遺伝は得意なんだけど生殖と発生が苦手…これもひたすら模試とかマーク問題集やってたなぁ。
 https://www.amazon.co.jp/dp/477722158X/ref=cm_sw_r_cp_api_i_FQk3DbDMQ19TD


ざっくりですが、こんな感じ?
短期間なので、基礎をやり直すというよりは突貫工事的にマークに慣れる、マークしながら間違いと正解を都度詰め込んでくって作業でした。


各科目1時間ずつくらい。
1日のスケジュールとしては
8:00 起床
9:00 英単語とか古文単語とか公民,漢文みたいな読み物系
12:00 家を出て公民館へ(自習室がある)
地理(好きな科目から始めて勢いをつける)
国語(勢いのまま集中力の必要な科目)
数学(好きな科目やって息抜き)
英語(好きなのやったから苦手なのやる)
休憩してから生物
(間に10-30分くらいの休憩挟んだりちょっと散歩してみたり)
21:00 帰宅(自習室閉まるので)


私は自宅で勉強できないタイプの人間なので、家ではあんまり勉強していませんでした。
昼食代節約のために朝は家でやるけど…みたいな。笑
無音も苦手なのでBGMも必要で、ずっと音楽聞きながらでした。
でも邦楽だと歌詞が頭に入ってきちゃうので良くないらしい。
とのことで、クラシック聴いてましたね〜笑
眠くなりそうでしょ?w 洋楽とかでもいいと思います。リスニング対策にもなるし。


当時はのだめカンタービレが流行ってて、のだめのCDとかも出てたので、明るくて壮大なクラシック聞いたりとかしてました。
テンション上がる曲とか、スイッチいれる曲とか、そういうのだと邦楽でもいいと思います。
当時(2007年)だと、おしりかじり虫とか(笑)NEWSのWeeeeekとか数曲お気に入りの上がる曲も入ってました。


あとは勉強したものを毎日メモしてました。
何時から何時まで何の教科やったのか書いてたのと、荷物も増えるのでノートは普通のキャンバスノート1冊のみ。1週間しないうちに使い切ります。それを溜めていくと『あぁこれだけ勉強したんだな』って実感できるので自信になるのです。
たまにはデートもするし、息抜きもします。
勉強ばっかじゃ疲れちゃうから…。


もう志望校に受かることに特化したやり方なので汎用性は低いかもしれないけど、志望校の傾向や特徴に合わせて勉強すればいいと思います!

 


«参考»
学校で買わされていた参考書等々はこちら(表紙変わってたりで合ってるか不明)
国語
頻度順漢字2300Plus―入試出題順 (新版完全征服) https://www.amazon.co.jp/dp/4342301113/ref=cm_sw_r_cp_api_i_3gl3DbZNP360R

数学(IA,ⅡBともに)
チャート式基礎からの数学I+A
https://www.amazon.co.jp/dp/4410105779/ref=cm_sw_r_cp_api_i_xhl3DbSQPM3GJ
改訂版教科書傍用クリアー数学1+A https://www.amazon.co.jp/dp/4410211064/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Yil3DbT8CDCNP

(特進クラスは4STEPでした)
英語
総合英語Forest 7th Edition https://www.amazon.co.jp/dp/4342010453/ref=cm_sw_r_cp_api_i_wjl3DbB03ERJ1

Intensive English Grammar in 27 Lessons (総合英語Forest) https://www.amazon.co.jp/dp/4342107163/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Wjl3DbM9VWAAC

(特進クラスは46Lessonでした)


あとはよく覚えてない。笑
もうこの時期は新しいものに手を出さずに、同じものを繰り返しやる、模試の復習をちゃんとやる に限るかなぁ。


頑張れ受験生🤟🏻